ループな道♪

大田原(おおだわら)ループ
−長野県千曲市−
訪問:2002 ⁄ 05 ⁄ 04
文書作成:2021 ⁄ 02 ⁄ 28 (最終更新:2023 ⁄ 07 ⁄ 29)


◆概要◆

長野県道“小峰稲荷山線”の千曲市大田原に
建設されたループ。同地区と千曲市の
中心部を結び、標高差をループで解消します。




◆他のループを見る◆

▼地域等を選択してください▼
北海道、東北関東
新潟、長野、山梨北陸、東海
近畿中国、四国
九州、沖縄ミニループ、番外編

 

◆レポート◆

■日本三大車窓とループ

いきなりのキーワード登場で恐縮ですが、“日本三大車窓”とは「列車から特に魅力的な車窓が広がる、鉄道ファン定番の三大地点」だそうです。

 ・根室本線 狩勝峠越え(1966年廃線)
 ・篠ノ井線 姨捨駅
 ・肥薩線 矢岳越え

なぜ当「ループな道♪」レポートでこのキーワードを挙げたのかと言うと、今回紹介する「大田原ループ」が上記のうち「姨捨(おばすて)駅」からほど近い所にあるからです。残る2カ所のうち「矢岳越え」にも、近くに「えびのループ」があります。

眼下に素晴らしい車窓風景が望める地は、それだけ土地の起伏(標高差)が大きいということになり、ループの本領発揮できる地形とも言えるのでしょう。

姨捨駅で車窓を堪能した後に列車が向かう、長野駅側の隣駅“稲荷山駅”。その駅付近を終点とする「県道・小峰稲荷山線」の途中に、今回目指す「大田原ループ」があります。



姨捨駅程近くに
ループがある

山中をループ目指し
県道を走行する

道幅が広がり
ループ橋桁が見える

■夕刻と雨と山道

訪問日は関西を早朝に出発し、「弥栄ループ」「檜の里大橋」、「すずらん大橋」、「桃花橋ループ」と巡った後に、本ループへの到着となりました。

1日で訪問先を欲張ったことから、本ループ到着は17時半頃となりました。時期的に外は明るいはずですが、あいにく雨天により周りが少し暗くなってきました。千曲市(訪問時は更埴市)にて国道18号〜国道403号と辿り、県道・小峰稲荷山線に入ります。

住宅街を通る県道の道幅は広くないものの、すれ違いには不都合ありません。JRと長野道を潜った後、細い谷間に分け入り曲がりくねった山道へ変化します。夕刻と雨、山道というネガティブ要素より、本当にこの先にループがあるのかと弱気にもなります。

長く感じたものの、実際は国道から10分ぐらいだったと思います。県道が真新しい2車線の道へ変化し、右側斜面上にループの一部となる橋桁が見えてきました。外が暗くなる前に、ループの撮影に取り掛かることにします。



ループ全景
完成し間が無い感じ

ループを走行
光量不足でブレ

■初々しさが残るループ

ループは1999年10月完成。2年半経過後のループは中心部の植生がこれからだったり、路面がきれいだったりと初々しさが伝わってきます。近隣にある「大田原」集落名を取り、ループ名は「大田原ループ」にしておきます。

ループはほぼ1周(360度)しており、「桜ん坊橋」と「篠山橋」という2つの橋で構成されます。うち「桜ん坊橋」が、先に斜面上で見かけた橋になります。

程よい停車場所を確保し、撮影に取り掛かります。夕刻で雨という状況下、どうしても光量不足によるブレが生じます。筆者にとって気軽に再訪できる場所でもなく、仕方がないと割り切ることにしました。

県道から分岐する山道を100m程進むとループを俯瞰できる場所があり、全景撮影することができました。周辺に植生が無いことが幸いしましたが、年数が経った今は木々が邪魔で全景拝めないかもしれません。

程よく撮影出来たので、ここで撤収し県道をUターンします。行きは心細い状態でしたが、帰りは満足感で心を満たすことができました。




ページ先頭へ  topページへ  Finding topへ
-------------------------------------------------
Copyright 1999-2024 サイト管理人 うえの
926393