ループな道♪

武生錦跨線橋
(たけふにしきこせんきょう)

−福井県越前市−
訪問:2019 ⁄ 05 ⁄ 01
文書作成:2019 ⁄ 09 ⁄ 16 (最終更新:2023 ⁄ 07 ⁄ 29)


◆概要◆

福井県道190号、JR武生駅の南側にある跨線橋。
JR北陸線を越えて、市街地と国道8号や北陸道を
結びます。跨線橋西側がループになります。




◆他のループを見る◆

▼地域等を選択してください▼
北海道、東北関東
新潟、長野、山梨北陸、東海
近畿中国、四国
九州、沖縄ミニループ、番外編

 

◆レポート◆

■遠ざけられた本跨線橋訪問

今回紹介する「武生錦跨線橋」は、筆者が仕事でJR北陸線を利用する際によく目にしていました。ただ筆者自宅よりさほど遠くないにもかかわらず、これまでこの跨線橋(ループ)の撮影はしていませんでした。

その理由は、「街中にあるため車が停め辛いこと」と「ループを俯瞰できる場所が無さそうなこと」の2つ。後者については、ループ傍の病院へお邪魔し撮影許可をいただこうかとか、駅傍のホテルに宿泊し望遠撮影しようかなど考えたものの、いずれも実行に至っていません。

そんなことを考えるうちに、いつしか本跨線橋は筆者の頭の中から遠ざけられてしまってました。しかし、最近はいくつかのループであの「飛び道具」が活躍しています。駐車場もネットで検索できる世の中、実行に移すしかありません。

という背景の中、今回の訪問&取材を決行することとなりました。



JR武生駅より
跨線橋眺める

残念ながら
歩行者通行不可

地下道名称確認
悩ましい発見が

■跨線橋の名は

元号が「令和」となった2019年5月1日、午前中に岐阜県の「大日橋」と「白鳥ループ」を訪問した後に福井県へ入り、武生駅傍の駐車場へ車を停めました。

まず、跨線橋のループ部分入り口へ向かいます。そこにはいくつか標識があり、「ループ矢印」があったのは嬉しい一方、「歩行者通行止め」という“ループ全景撮影拒否”の残念なものもありました。歩行者は、跨線橋の下に設けられた地下道を利用します。

次に、跨線橋(ループ)の名称を調べるため、跨線橋の銘板等を探します。しかし事業名等記した銘板はあっても、跨線橋名称のものは見当りません。線路の反対側は、銘板自体見当たりません。他に何か、参考になりそうな情報を探しましょう。

歩行者用地下道を歩くと、「錦地下道」及び「村国地下道」と記された2枚の銘板を見つけました。「錦」は、跨線橋東側の地区名で、「村国」は錦地区より更に東側にある地区名です。地下道に名前が二つあるとは思ってもみませんでした。

今回は跨線橋に近い「錦」地区名を盛り込み、「武生錦跨線橋」として紹介することとしました。



ループ全景撮影
上から撮影したい

今度は車で
ループ走行撮影

■全景撮影を終え帰路へ

最後が難関となる「全景撮影」になりますが、ここで「飛び道具」が登場します。当時は規制が緩かったものの、リスクを最小限にするため、「1分前後でさくっと終わらせる」とマイルールを定めました。

具体的には、オペレーションは基本的に上下のみとします。周辺に人などがいないことも確認のうえ実行し、予定通り1分前後で撮影&回収を完了させました。これで目論んでた撮影が終わり、車が待つ駐車場へ戻りました。

この後に「栃尾平橋」訪問があり早く車を出したいのですが、その前にやるべき事が一つ残ってます。

それは「お買い物」です(笑)。駐車場横のスーパーで買い物をすると一部駐車料金が無料となるため、道中の食料品確保もあり、これは外せないのです。




ページ先頭へ  topページへ  Finding topへ
-------------------------------------------------
Copyright 1999-2024 サイト管理人 うえの
972770