ろかたりあん
★ -80- 小ネタ集3 ★
 〜犬も驚き道駆け回る!?〜 
撮影:2024 ⁄ 10 他 文面作成:2025 ⁄ 03 ⁄ 15
(最終更新:2025 ⁄ 03 ⁄ 15)

《前ページ topページ 次ページ》

■ ろかたりあんメニュー ■
インフレーム表示のため、スクロールさせながらご覧ください。

 

ここでは…
“ろか探”で撮影した飛び出し坊や画像にて、量が多くないため1ネタで1ページ作成が難しかったものを“小ネタ”として集め紹介します。第3弾は国認定ネタ、犬も逃げ出すネタなど計3ネタ掲載。

■第06話■もしかして国認定の飛び出し坊や!?

大津市の関津地区にてかかしまつり見学をした後に、とある施設前を通りがかりました。

そこは瀬田川洗堰のほとりにある、『水のめぐみ館 アクア琵琶』。国土交通省琵琶湖河川事務所が運営し、琵琶湖の治水や水環境などについて学べます。詳細は公式Webサイト(下のリンク)で確認ください。

〔関連リンク〕
水のめぐみ館「アクア琵琶」
「アクア琵琶」の公式ページ

アクア琵琶の入口から敷地内奥の方まで見通せるのですが、そこに“とび太くん”がお仕事しているのが目に留まりました。以前はいなかったはずと思い観察しに彼へ近寄ると、更に奥の方に見慣れない方が…

おや、他では見かけない…オリジナルな飛び出しクンじゃないですか?

国土交通省のマークと省名が記されたヘルメットを着用ということは、“国家公務飛び出しクン”という位置づけなのかも。 それとも“みなし公務員”かな?

ということで、国認定の飛び出し坊や(と思い込んでいる・笑)でした。「アクア琵琶」前の通路は『瀬田川ぐるりさんぽ道』の一部にあたるため、散歩中の歩行者とともに、自転車の通過も結構見かけます。

来館者とさんぽ道利用者の安全のため、“国認定の彼ら”に引き続き頑張っていただきましょう。




■第07話■もしかして飛び出しクンじゃなく

京都駅烏丸口より少し離れた、七条通そばのせまい通りで見かけた小ネタを紹介します。

進行方向に二人の方が背を向けて座られていて、ちょうどその背中の位置に何か飛び出しクン的なものが見えます。当然ですが、当方の期待値が上昇するわけです。どのようなキャラクターなのでしょう。

実はこのキャラ、パチンコ店『BIGディッパー』の公式キャラ『BIGくん』とのこと。彼の下にある文言も含め、飛び出しクンではありませんでした。

上昇した期待値が…(汗)



■第08話■もしかしてお姉さん!

ここでは『あにばり』小ネタになります。ただ対象は“アニマル”じゃなく、“工事担当者”になります。場所は、京都市の伏見区になります。

当コーナーで工事現場バリケードのキャラクターを“あにばり”と称し紹介しており、その中に“工事担当者”があります。紹介には挙げてませんが、画像の“日本代表応援お姉さん(?)”もあります。

今回のネタはこの“青色”お姉さんではなく、“ピンク”お姉さんになります。ただお仕事のし過ぎなのか、ちょっとやばい状態になっているようです。犬も逃げ出すらしい?

その“ピンクのお姉さん”ですが、頬の部分を見ると…肌荒れレベルではなく、“めくれてます”。驚いた犬が逃げる構図まで用意されているとは(笑)。ところで、犬の目を赤くしたのは狙ったのかな?(謎)

そして近くには、頬のめくれが最終至るバージョンが…「みーたーわーねぇ!」(怖)





《前ページ topページ 次ページ》
--------------------
ページ先頭へ Finding top画面へ
Copyright 1999-2025 サイト管理人 うえの
993795