★ -09- 工事ダヨ、全員集合!第1弾 ★
〜“あにまるバリケード”との出会い〜
文面作成:2017 ⁄ 11 ⁄ 12
(最終更新:2023 ⁄ 01 ⁄ 15)
《前ページ
topページ
次ページ》
■ ろかたりあんメニュー ■
インフレーム表示のため、スクロールさせながらご覧ください。
ここでは…
道路工事現場で見かけるバリケードのうち、動物などのキャラクターを描かれたものを「あにばり」と呼んで紹介していきます。第1弾の掲載は、彼らとの出会いからの6体です。
《topへ
工事ダヨ-第1弾-
第2弾へ》
■“あにまるバリケード”との出会い
筆者が仕事の関係で一時期関西を離れ、関西以外ではほとんど見かけない“飛び出し坊や”の画像収集が困難になりました。その時に赴任先で出会ったのが、“あにばり”の彼らとなります。
彼らは道路の路肩にたたずんでいたこともあり、飛び出し坊やの不足を埋めるべく、“ざ・ろかたりあん”の仲間としてここで紹介することにした。
カエルくん(1)
〔撮影時期〕2009 ⁄ 10
〔撮影場所〕富山県高岡市
あにばりの元祖的キャラなのか、その後も各地でよく見かけている彼です。
カエルくん(2)
〔撮影時期〕2009 ⁄ 10
〔撮影場所〕富山県富山市
上記とは異なるデザイン。目は“開いたもの”と“つぶったもの”のパターンがあります。
ゾウさん
〔撮影時期〕2010 ⁄ 03
〔撮影場所〕富山県富山市
こちらも目のパターンが異なります。白目と黄色目だが、黄色目は黄疸でしょうか(汗)。
タヌキくん
〔撮影時期〕2009 ⁄ 10
〔撮影場所〕富山県砺波市
画像掲載はないですが、新潟で彼を見たのが「あにばり」との初めての出会いとなります。
タヌキくん(1)
〔撮影時期〕2010 ⁄ 03
〔撮影場所〕滋賀県大津市
上記の彼がホームセンターで販売されてました。「安全たぬき」という名前らしいです。
タヌキくん(2)
〔撮影時期〕2011 ⁄ 04
〔撮影場所〕滋賀県東近江市
上記と違うデザインです。♪しょしょ、證誠寺…と踊りだしそうな雰囲気出てるかも。
《topへ
工事ダヨ-第1弾-
第2弾へ》
《前ページ
topページ
次ページ》
--------------------
ページ先頭へ
Finding top画面へ
Copyright 1999-2025 サイト管理人 うえの
990821